歯と口の健康を守る、
スペシャリストを目指して。
3年制 / 定員70名 / 男・女
中央キャンパス臨地実習
臨地実習では、さまざまな臨床現場において、歯科衛生士としての役割や必要とされる知識・技術を学ぶとともに、歯科衛生士として求められる責任感、誠実性、積極性、協調性、判断力を培い、実践力を身につけます。また、実習を行う施設は、各病院、歯科医院、保育所、幼稚園、小学校、福祉施設などさまざまです。各実習施設の指導者の方々のご指導を受けながら、歯科衛生士としての心構えと自らを向上させることができる能力を身につけます。
国家試験支援プログラム
歯科衛生士になるためには、国家試験に合格し、免許を取得する必要があります。本学科では国家試験に向けて万全な対策を行っており、毎年高い合格率を維持しています。
模擬試験
模擬試験を受験することにより、国家試験の出題傾向をつかみます。また、苦手科目を明確にすることで、より効果的な学修を繰り返し行い、合格へ向けて無理なくステップアップすることができます。
国家試験対策の授業
学生の理解度に応じたクラス別の国家試験対策授業を行います。専任教員による教室での対策授業とオンラインによるきめ細かい指導で、確実に力をつけることができます。
歯科衛生研究法Ⅰ・Ⅱ総復習講義
各専門科目担当教員による3年間の総復習講義を行います。国家試験の出題範囲を網羅し、1、2年生で学んだ知識の確認をするとともに応用力をつけて弱点を克服します。国家試験の出題傾向を分析したうえで、重要ポイントを短期間で分かりやすく丁寧に指導します。
専任教員によるサポート
これまでの授業の理解度を含め、模擬試験の各個人の成績をもとに、専任教員が学生一人ひとりの状況を把握し、個々にアドバイスを行っています。
就職サポート

本学科では、学生総合支援センターのスタッフだけでなく、臨床経験豊かな教員たちが学生の就職サポートを行います。日々学生と近い距離にいる教員ならではのアドバイスやサポートにより、学生たちは意欲的に就職活動に取り組むことができます。
STEP1 希望勤務地等を記入した求職票を 提出し、就職活動に向けた準備を 行います。
STEP2 就職ガイダンスに参加し、就職活動 の心構えや求人票の見方、採用試験 の流れについて確認します。
STEP3 希望する求人にあわせて個別面接 対策や就職試験対策を行います。

2022年度求人件数
求人件数 | 求人数 |
---|---|
479件 | 980人 |
- 2023年1月時点の内容です。