ビジネスキャリア学科
所属学科:ビジネスキャリア学科
職位:准教授
専門分野:秘書・ビジネス実務/人材育成
学歴 |
産業能率大学大学院 総合マネジメント研究科 総合マネジメント専攻 修了
|
---|---|
学位・資格等 |
●修士(経営管理)MBA
●学士(マネジメント) ●秘書技能検定試験1級 ●サービス接遇検定1級 ●秘書実務士 ●日本フラワーデザイナー協会(NFD)フラワーデザイナー講師 |
主な職歴 |
●一般企業
●学校法人北杜学園 仙台医療福祉専門学校 専任教員 |
担当科目 |
●秘書実務Ⅰ
●ホスピタリティ論 ●ビジネスマナー ●ビジネス文書実務 ●インターンシップ ●社会人基礎力演習Ⅰ ●ゼミナールⅠ ●総合演習Ⅱ ●総合演習Ⅲ |
研究テーマ |
●人材育成
●キャリア教育 ●秘書・ビジネス実務 ●ホスピタリティ |
主要論文 |
●宿泊型授業・オリエンテーションの実践と今後の課題『研究紀要青葉Seiyo第12巻第2号』(実践報告書 共著2020)
●「地方短期大学ビジネスキャリア学科におけるインターンシップ(体験学習)を通した学生の主体性強化に関する研究」(論文 単著2017) ●2015インターンシップ実践報告 ‐インターンシップ単位化への対応‐『研究紀要青葉Seiyo第7巻第2号』(実践報告書 共著2015) |
主な著書・翻訳 |
●コロナ禍と遠隔授業の実践 指導の原点に立ち返り学生と寄り添いつかんだもの ヒューマンスキル教育研究(第29号 2021)
●「介護福祉士を目指す方のマナーブック」(共著2004) |
学会発表等 |
●「ゼミ活動を通して自己成長を促した実践内容と教育的介入」個人発表(秘書サービス接遇教育学会 研究大会 2021年8月25日)
|
社会活動等 |
●実務技能検定協会 秘書技能検定準1級面接試験 実施運営委員(仙台会場 2014年~2022年)
|
講演等 |
●職員対象研修会「接遇の基本」 宮城県介護付有料老人ホーム(2021年12月2日)
●新入職員対象「医療従事者に必要なビジネスマナー研修」 仙台市内調剤薬局(2017年4月26日、5月2日) ●「社会人準備セミナー」 宮城県内高等学校(2015年~2020年) ●「秘書検定1級面接ポイントレッスン」 日本秘書クラブ東北支部主催(2014年~2021年) ●「洗練されたおもてなし 秘書検定対策講座」 大崎市雇用創造協議会主催(2014年1月~3月) ●「秘書検定準1級面接対策講座」 日本秘書クラブ東北支部主催(2012年~2021年) ●「接遇マナーの基本」 宮城県福祉・人材確保対策事業キャリアアップ支援研修(2009年10月31日、11月22日、2010年1月9日) |
所属学会 |
●人材育成学会
●秘書サービス接遇学会 ●日本ビジネス実務学会 |
教員からの一言 |
自己の表現能力を高め、可能性をさらに広げましょう。
|