観光ビジネス学科
所属学科:観光ビジネス学科
職位:講師
専門分野:観光地理学/キャリア教育
学歴 |
東北福祉大学大学院教育学研究科 修士課程修了
|
---|---|
学位・資格等 |
●修士(教育学)
●保育士 ●総合旅行業務取扱管理者 ●日商簿記検定2級 |
主な職歴 |
仙台大原簿記情報公務員専門学校 専任教員
|
担当科目 |
●国内運賃・旅費計算
|
研究テーマ |
●子どもの貧困
●キャリア教育 ●観光資源 |
主要論文 |
●短期大学生の奨学金利用状況と将来予測の傾向 『研究紀要青葉第11巻第2号』(研究ノート、共著2019)
●貧困世帯の子どもへの学習支援とその課題-支援団体へのインタビュー調査-『研究紀要青葉第10巻第2号』(研究論文、共著2018) ●2017年度インターンシップ実施報告-就職支援に結びつくインターンシップ-『研究紀要青葉第10巻第1号』(実施報告、共著2018) ●短期大学生に関する学習法の一考察-有意味学習と機械的暗記の視点から-『研究紀要青葉第8巻第2号』(研究論文、単著2016) ●2016年度インターンシップ実践報告-観光人材育成のためのインターンシップ-『研究紀要青葉第8巻第2号』(実践報告、共著2016) ●短期大学生における観光人材育成の取り組み-2016年度観光ビジネス学科新入生学外授業の事例-『研究紀要青葉第8巻第1号』(実践報告、共著2016) |
主な著書・翻訳 | |
学会発表等 |
●母親の就労が子どもに与える影響に関する文献レビュー(個人発表 日本キャリア教育学会第43回研究大会、2021)
●奨学金利用状況からみる短期大学生の実態(個人発表、日本キャリア教育学会第42回研究大会、2020) ●貧困世帯の子どもへの学習支援とその課題(個人発表、日本キャリア教育学会第41回研究大会、2019) ●学習法と記憶保持の関連性について(個人発表、日本キャリア教育学会第39回研究大会、2017) |
社会活動等 | |
講演等 | |
所属学会 |
●日本キャリア教育学会
●日本観光ホスピタル教育学会 ●日本発達心理学会 |
教員からの一言 |
実りある2年間になるよう、一緒に頑張りましょう。
|