仙台青葉学院短期大学

MENU

過去問・学校案内請求
イベント申し込み

リハビリテーション学科 リハビリテーション学科

リハビリテーション学科 3年制 / 定員110名 / 男・女
理学療法学専攻80名  作業療法学専攻30名長町キャンパス >

リハビリテーション学科

3年制 / 定員110名 / 男・女

理学療法学専攻80名  作業療法学専攻30名

長町キャンパス >
  • twitter
  • instagram
  • tiktok
  • twitter
  • instagram
  • tiktok

学科紹介

真に人に寄り添うために、
心と技術を磨く

もしも、何かのきっかけで今まで当たり前にできていたことができなくなってしまったら。
折れそうになる心を支えて、一緒に悩んで考えて、さまざまな工夫をして。
理学療法士、作業療法士は簡単に諦めない。その人にとって大切な生活を取り戻すために。

理学療法学専攻
PHYSICAL THERAPY

3年制/定員80名/男・女

急性期から回復期、在宅生活支援まで幅広い分野で活躍できる実践力を養う

理学療法とは、病気やけが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に、運動、熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。

作業療法学専攻
OCCUPATIONAL THERAPY

世界作業療法士連盟(WFOT)認定校
3年制/定員30名/男・女

社会生活に必要な機能の回復と心のケアのスペシャリストを目指す

食事やトイレ、着替えなど、人が行う日常的なさまざまな動作を作業といいます。作業療法では、病気やけが、障害などによって支援が必要方に対し、人々が行うさまざまな「作業」に焦点を当て、治療や指導、援助を行います。

教育目標

[理学療法学専攻]

  1. 人間愛の精神に基づき、さまざまな文化的・社会的背景をもつ人々を理解・共感し、誠実な心で接することのできる態度を養う。
  2. 生命の尊厳を理解し、対象の人権の擁護者としての倫理観を身につける。
  3. 社会や地域特性に応じたリハビリテーションの機能と役割、保健・医療・福祉チームの中で果たす役割をともに理解し、責任を担う姿勢を養う。
  4. リハビリテーション医療専門職として自己評価ができ、生涯にわたり自己の人間形成をはかりながら自主的・自立的な行動ができ、理学療法士として成長し続けられるための能力を養う。

[作業療法学専攻]

  1. 人間愛の精神に基づき、さまざまな文化的・社会的背景をもつ人々を理解・共感し、誠実な心で接することのできる態度を養う。
  2. 生命の尊厳を理解し、対象の人権の擁護者としての倫理観を身につける。
  3. 社会や地域特性に応じたリハビリテーションの機能と役割、保健・医療・福祉チームの中で果たす役割をともに理解し、責任を担う姿勢を養う。
  4. リハビリテーション医療専門職として自己評価ができ、生涯にわたり自己の人間形成をはかりながら自主的・自立的な行動ができ、作業療法士として成長し続けられるための能力を養う。

取得できる学位

短期大学士 (理学療法学)
短期大学士 (作業療法学)

活躍が期待できる場

一般病院、総合病院、大学病院、クリニック、介護老人保健施設
訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション

取得できる資格・検定

  • 理学療法士国家試験受験資格 (理学療法学専攻)
  • 作業療法士国家試験受験資格 (作業療法学専攻)
  • 社会福祉主事任用資格

学びのポイント

POINT 01

理学療法、作業療法の基礎から応用、発展まで段階的に学ぶことができるカリキュラム

POINT 02

LMS(学習システム)を利用した学修環境で効率よく学ぶ

POINT 03

臨床実習前後に学内でグループワークや模擬実習を実施し、教員が学生一人ひとりにしっかりフィードバック

POINT 04

1年次から国家試験支援プログラムを実施し、模擬試験などの振り返りを通じて学生の学修をサポート

カリキュラム・科目紹介

カリキュラム

※フリックで横スクロールします

カリキュラムイメージ

科目紹介

解剖学実習 OT PT

理学療法・作業療法における検査・測定および治療に必要な触診を行うため、骨、関節、靭帯、筋腱、神経、血管等の身体組織の名称、筋の走行などの基本的な体表解剖学の確認を行うとともに、各部位ごとに触診する技術を身につけます。

運動学 OT PT

正常な人間の動きを理解することは、臨床現場で正確な運動・動作分析を行うために不可欠です。姿勢や歩行などの基本動作や運動の観察と分析を通して知識を深めます。

小児科学 OT PT

小児疾患の原因・病態と、小児の受胎から思春期に至る身体、言語、精神の成長発達段階を学び、小児の特徴及び疾患について理解します。理学療法士・作業療法士として小児のリハビリテーションに応用して実践できるよう目指していきます。

基礎理学療法評価学実習PT

検査・測定の目的と意義を理解し、正確に迅速に、かつ安全に実施できるように、信頼性のある技術を修得します。実践の中で患者との信頼関係の構築に必要な言葉遣いや、解剖、運動、生理学について説明できる能力を養います。

神経障害理学療法評価学実習PT

神経疾患の病態を把握するための検査手技や神経障害に必要な理学療法の検査・測定をするための基本的な技術を修得します。神経障害の諸症候について理学療法視点で分析し、各症例の臨床推進能力と問題解決能力を身につけます。

骨関節障害理学療法学PT

骨折や靭帯損傷など運動器疾患における治療の目的や、関節可動域練習、筋力増強運動など基本的な理学療法を学びます。

疾患別作業療法評価学実習ⅠOT

各領域および各種疾患特有の評価に必要な知識と技術を修得します。実習を通して中枢神経疾患。骨関節疾患、呼吸器・循環器疾患などの病態を理解するとともに、各検査・測定の基本的な実施方法、手順を学び、的確に実施できる技術を身につけます。

地域リハビリテーション論OT

地域リハビリテーションを理解するうえで必要なノーマライゼーションや制度、社会資源、多職種の役割や、地域における社会生活支援について学びます。そして地域で生活する障害者の生活を支え、地域包括ケアに貢献できる作業療法士として必要な知識、技能の理解を深めます。

身体機能作業療法評価学実習OT

身体機能の障害により作業遂行に支障をきたした対象者に適切な評価が行えるよう、評価の基礎を学修します。また、画像情報からの障害予測や検査測定の基本的な実施方法、手順の理論的根拠を学び、実習を通し的確に行えるよう技術を身につけます。

学生サポート

臨床実習

臨床実習は技術の修得に加え、対象者やその家族、 施設スタッフとの関わりの中でコミュニケーション能力を養い、信頼関係を築くことができる豊かな人間性を培う貴重な学修となります。実習中は教員が実習先へ訪問し、 定期的な状況確認を行うことで学生の悩みや不安、課題に迅速に対応します。 臨床実習終了後は、学内で事例報告や実習の振り返りを行い、臨床実習で経験した内容の理解をより深めていきます。

※フリックで横スクロールします

FOCUS

実習対策/OSCE(客観的臨床能力試験)

実習前に基本的な知識・技術の確認を行い、学生の実践力を養うために行われる実技試験です。

対象者への治療技術の修得だけでなく、コミュニケーション能力、対象者の心理面のサポート力、マナーなどの臨床現場で必要とされるスキルを養います。

試験実施後、身につけた技能や改善すべき課題の解決方法について、教員が細かにフィードバックしながら理解を深めます。

臨地実習のスケジュール

※フリックで横スクロールします

これまでの主な実習先施設
【宮城県】
  • 東北大学病院
  • 東北医科薬科大学病院 若林病院
  • JR仙台病院
  • 仙台北部整形外科スポーツクリニック etc.
【福島県】
  • あづま脳神経外科病院
  • 桑野協立病院
  • 南東北春日リハビリテーション病院
  • 南相馬市立総合病院 etc.
【山形県】
  • 庄内余目病院
  • 日本海酒田リハビリテーション病院
  • 老人保険施設のぞみの園
  • 介護老人保険施設PFCエーデルワイス etc.
【岩手県】
  • 岩手県立中央病院
  • 盛岡友愛病院
  • 盛岡赤十字病院
  • 盛岡市立病院 etc.
【秋田県】
  • 秋田大学医学部附属病院
  • 大湯リハビリ温泉病院
  • 秋田労災病院
  • 大曲厚生医療センター etc.
【青森県】
  • 青森慈恵会病院
  • 青森市民病院
  • 弘前記念病院
  • 八戸市立市民病院 etc.
【東北6県以外】
  • イムス札幌内科
    リハビリテーション病院
  • 上尾中央総合病院
  • 西横浜国際総合病院
  • 帝京大学ちば総合医療センター
  • 原宿リハビリーテンション etc.

国家試験支援プログラム

理学療法士国家試験、作業療法士国家試験の合格を目指して1年次から国家試験対策を実施します。
本学科では合格に向けたさまざまな支援プログラムを用意しています。

LMS(学習システム)

スマートフォン・タブレット・パソコンを用いたLMS「学修管理システム」を利用することで、授業やテストはもちろん、小テストの問題・解答の配信、過去に出題された国家試験問題の反復学修等を行い、合格に向けてより効率的に学修を進めることができます。

模擬試験

1年次後期から専門基礎3科目模試(解剖学、生理学、運動学)を実施し、修得度を確認します。その結果から、国家試験に向けて個々の課題を明確にし、国家試験に取り組む姿勢を学びます。最終学年では定期的に全国統一模試を実施し、弱点強化のための国家試験対策を行います。

国家試験対策授業

領域ごとに出題傾向を分析し、解答例や要点を挙げながら具体的に解説し、問題演習を行います。国家試験を想定した問題演習を繰り返し行うことで着実に実力をつけていきます。

国家試験対策のグループワーク

国家試験対策を目的とした小グループを作り、グループごとに自主的な学修を行います。また、各グループに教員が適宜指導に入り、学生の疑問や不安などに対応する体制をとっています。

就職サポート

就職率100% ※2018年3月卒業生実績

理学療法士・作業療法士は、超高齢社会を迎えている日本の保健、医療、福祉の発展に貢献する人材として活躍の場が広がっています。現在では総合病院、医院やクリニック等の医療機関はもとより、介護老人保健施設や各種福祉施設などで多くの卒業生が活躍しています。学生の個性と目指す業界にあわせた的確なアドバイスで就職活動をサポートします。

教職員との面談

専任教員や学生総合支援センターのスタッフと定期的に面談を行い、情報を共有していきます。医療機関や施設といった勤務先のほか、希望の勤務地域などについて面談を通して明確にしていきます。

就職ガイダンス

学生総合支援センターでは就職活動のためのさまざまなガイダンスを開催しています。就職活動の進め方や採用試験のための準備など、病院・施設への就職活動に役立てます。

オンライン就職対策

オンライン就職対策遠隔での就職活動ができるよう、履歴書添削・面接練習をオンライン上で対応しています。感染対策時の在宅中や臨床実習のための宿泊先からでも就職活動の準備を行うことができます。

SETYO Career Navi

求人検索や過去の採用試験の情報検索、個別相談の予約など、いつでもインターネット上でできるよう就職支援システムを導入しています。実習中や遠方の就職活動など学内外で学生をサポートする環境が整っています。

就職試験の対策

履歴書の書き方や筆記試験対策、面接練習など、学生総合支援センターのスタッフが学生一人ひとりにあわせたきめ細かい指導を行います。

これまでの主な就職実績
【宮城県】
  • 石巻赤十字病院
  • 気仙沼市立病院
  • 仙台整形外科病院
  • 仙台北部整形外科スポーツクリニック etc.
【福島県】
  • あづま脳神経外科病院
  • 北福島医療センター
  • 南東北春日リハビリテーション病院
  • 介護老人保健施設なごみ etc.
【山形県】
  • 新庄徳洲会病院
  • 介護老人保健施設ナーシングホームさくらんぼ
  • 公立高畠病院
  • みゆき会病院 etc.
【岩手県】
  • 盛岡友愛病院
  • 奥州病院
  • 未来の風せいわ病院
  • 宮古山口病院 etc.
【秋田県】
  • 秋田緑ヶ丘病院
  • 横手興生病院
  • 介護老人保健施設ゆーとぴあ神室
  • 介護老人保健施設たらちね etc.
【青森県】
  • 青森慈恵会病院
  • 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター
  • 弘前記念病院
  • 八戸生協診療所通所・訪問リハビリテーション etc.
【東北6県以外】
  • イムスリハビリテーションセンター東京葛飾病院(東京都)
  • イムス佐原リハビリテーション病院(千葉県)
  • 埼玉みさと総合リハビリテーション病院(埼玉県)
  • ぐんまスポーツ整形外科(群馬県) etc.

Seiyo Movie

学科紹介

理学療法学専攻
在学生インタビュー

作業療法学専攻
在学生制作!学生生活紹介動画

作業療法学専攻 齋藤専攻長 シゴトLive×マイナビ インタビュー

第1回
大学教授/齋藤佑樹氏
キャリアインタビュー

第2回
2年目で向き合った学会抄録
得られた経験

第3回
本を出版する目標を叶えるためにしたこと

第4回
異動の多い20代の経験/
一緒に学べる仲間のつくり方

第5回
臨床8年目のターニングポイント
ADOCとの出会い

第6回
臨床から教員へのキャリアチェンジ

第7回
39歳 人生の急転直下

第8回
40代 大学教授が考える今後のキャリアプラン

仙台青葉学院短期大学

© SENDAI SEIYO GAKUIN COLLEGE.

  • line
  • instagram