出願資格
- 高等学校または中等教育学校後期課程を卒業した方及び2021年3月卒業見込みの方
- 通常の課程による12年の学校教育またはこれに相当する学校教育を修了した方及び2021年3月修了見込みの方
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められる方
- 本学における入学資格審査により、高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認めた方で、18歳に達した方
- ※入学資格審査を希望される方は、当該入試出願締切日の2ケ月前までに申請が必要となります。詳しくは入試センターへお問い合わせください。
- ※本入学試験要項においては「高等学校」及び「中等教育学校後期課程」を、以下「高校等」と表記します。
社会人選抜
本学の社会人選抜は、キャリアアップを目指す社会人の方向けに、就業経験が有る方と就業経験が無い方を対象とした2つの枠を設けています。
出願資格(共通)
- 出願資格を有する方
- 本学を専願とする方で合格の際、本学への入学が確実な方
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められる方
- 各学科の専門分野を学ぶ学生として、積極的で有意義な学生生活を送ることのできる学力・意欲・適性を持っている方で、それをアピールできる方
〔経験者枠〕上記の出願資格(共通)に加え、以下の全てを満たす方
- 高校等を2019年3月までに卒業した方
- 出願時点で、社会人として1年以上(通算)の就業経験が有る方
注)
- 正規雇用だけではなく非正規雇用も含みます。ただし、アルバイトは不可です。
- 家事等従事者(主婦・主夫等)も含みます。
- 就業経験は必ずしも継続して1年以上である必要はありません。
〔未経験者枠〕上記の出願資格(共通)に加え、以下の全てを満たす方
- 高校等を2020年3月までに卒業した方
- 出願時点で、社会人としての就業経験が無い方(大学・短期大学・専門学校卒業、中退、予備校生等)
- ※こども学科においては、経験者枠・未経験者枠を設けておりません。経験者・未経験者問わず社会人選抜を受験することが可能です。
提出書類について
- 高校等の卒業時期により出身校の調査書を取得できない方は、出身校の「卒業証明書」と「成績証明書」を提出してください。なお、「成績証明書」の保存期間等の理由で提出できない方は、出身高校等より、発行できない旨の文書を取得してください。
- 高卒認定合格者は「合格証明書」と「合格成績証明書」を提出してください。
- 「2021年度 仙台青葉学院短期大学 社会人選抜 志望理由書」は経験者枠・未経験者枠共通様式です。記入上の注意を確認の上、記入してください。
※社会人選抜志望理由書は、面接の際の参考資料として活用します。
外国人留学生推薦選抜
本入学試験は、日本国以外の国籍を有する方で、外国において12年以上の学校教育を受けた方を対象としています。
出願資格
本学を専願とし、合格の際本学への入学が確実な方で、下記の1~3を全て満たす方
- 日本国以外の国籍を有し、2021年4月1日現在で18歳に達する方
- 外国において、学校教育における12年の課程を修了したのち、日本国内の日本語学校において、6ケ月以上の日本語教育を受け、2020年3月までに卒業した方及び2021年3月に卒業見込の方で、在学した日本語学校の推薦を得られる方
また、飛び級により、通常の12年の課程を12年を満たずして修了した場合もこれに含める(ただし、2021年4月1日現在で18歳に達する方)。
- 以下①~③のいずれかの日本語能力を有する方
① 日本語能力試験N2以上のレベルに合格されている方
② 日本留学試験「日本語(読解、聴解及び聴読解)」の成績が合計200点以上の方
③ ①、②と同等以上の日本語能力を有することを、在学した日本語学校が認めた方
出願書類等について
2021年度外国人留学生推薦入試要項はこちらからご確認ください。
出願書類等の請求は、広報センターへお問い合わせください。
仙台青葉学院短期大学 広報センター
TEL 022-217-8885(平日9:00~17:00)
募集学科・定員