本学では、学生の皆さんが安心して学生生活を送ることができるよう、在学期間中の万一に備え、以下の学生保険(学科によって保険の種類が異なります。)に全学生が加入しています。 詳細については、入学時のオリエンテーションで配布する資料を参照してください。 また、事故が発生した場合には、すみやかに各キャンパスの学生総合支援センターに申し出てください。
※フリックで横スクロールします
対象の範囲 | 死亡保険金 | 後遺障害保険金 | 医療保険金 | 入院加算金 |
---|---|---|---|---|
正課中・学校行事中 | 1,200万円 | (程度に応じて) 72万円~1,800万円 |
治療日数1日目から対象 3千円~30万円 |
日額:4,000円 限度:180日 |
上記以外で学校施設内にいる間 | 600万円 | (程度に応じて) 36万円~900万円 |
治療日数4日目から対象 6千円~30万円 |
|
大学へ届け出た課外活動中 | 治療日数14日以上が対象 3万円~30万円 |
|||
通学中※ | ||||
学校施設等相互間の移動中 | 治療日数4日目から対象 6千円~30万円 |
1,400円(2年間)
正課、学校行事、ボランティア活動等での課外活動(注) 及びその往復において、他人にケガをさせたり、他人の財物を損壊したりする事により被る法律上の損害賠償を補償する保険です。
(注)この保険での「課外活動」とは、大学の規則に則った所定の手続きにより、ボランティア活動またはインターンシップの実施を目的とした組織として承認を受けた学内学生団体が行うボランティア活動またはインターンシップを指します。
対人賠償と対物賠償合わせて1事故につき1億円限度(免責金額:0円)
680円(2年間)
※通学中とは
大学の授業等、学校行事または課外活動への参加目的をもって、合理的な経路及び方法(大学が禁じた方法を除く。)により住居と学校施設等との間を往復する間のこと。
「Will」は、学生自身のケガ、第三者への賠償責任及び実習中の感染事故に対応する総合補償制度です。
本学は、「Will 2」タイプに加入しています。
※フリックで横スクロールします
対象の範囲 | 死亡 後遺障害 保険金※2 |
入院 保険金 |
通院 保険金 |
手術保険金※3 | |
---|---|---|---|---|---|
総合生活保険 (傷害補償) |
実習中 (移動含む) |
238万円 | 日額4千円 (1日目から補償) |
日額3千円 | 入院保険金日額の10倍 (入院中の手術) または5倍(入院中以外の手術) の額 |
学校管理下 (学外行事含む) |
|||||
通学中※1 (実習先への移動含む) |
|||||
総合生活保険(こども総合補償) | 30万円 | ─ |
1事故1億円限度(免責金額:0円)
対象の範囲 | 補償内容 |
---|---|
感染予防・検査費用 | 50万円を限度とする実費 |
補償の種類 | 補償内容 |
---|---|
インフルエンザを含むすべての感染症の罹患に関する見舞金 (国内外24時間補償) |
1回の罹患につき10万円を限度に実費支給 |
臨地実習中に学生を媒介しての2次感染が発生した場合の見舞金 | 10万円を限度として実費支給 |
対象の範囲 | 補償内容 | 適用範囲 |
---|---|---|
賠償事故のうち、損害保険の対象とならない事故に対する見舞金 | 1事故10万円を 限度として実費支給 |
実習中・学校管理下 |
熱中症・細菌性食中毒に対する見舞金 | ||
臨地実習中や学校管理下における予期せぬ損害に対する見舞金 | ||
地震・水害などの天災・地変や火災による教材損壊に対する見舞金 | 上記及びその他時間帯 |
13,500円(3年間)