教員紹介

助教

山辺 未希 やまべ みき / Miki Yamabe

所属学科:
こども学科
専門分野:
音楽教育学

学歴

  • 香川大学教育学部学校教育教員養成課程卒業 
  • 広島大学大学院教育学研究科教科教育学専攻博士課程前期修了 

学位・資格等

  • 修士(教育学)
  • 学士(教育学)
  • 小学校教諭一種免許状
  • 中学校教諭一種免許状(音楽)
  • 高等学校教諭一種免許状(音楽)
  • 中学校教諭専修免許状(音楽)
  • 高等学校教諭専修免許状(音楽)

主な職歴

  • 広島大学大学院教育学研究科クォリファイド・ティーチング・アシスタント「教科教育学研究方法論」
  • 広島大学附属三原幼稚園契約一般職員
  • 広島県公立学校会計年度任用職員 広島県立竹原高等学校非常勤講師(音楽)
  • 広島県公立学校会計年度任用職員 広島県立忠海高等学校非常勤講師(音楽)
  • 広島県立忠海高等学校吹奏楽部部活動指導員
  • 広島県公立学校会計年度任用職員 三原市立沼田東小学校非常勤講師(音楽)
  • 広島県公立学校会計年度任用職員 三原市立本郷小学校非常勤講師(音楽)
  • 石巻専修大学人間学部 兼任講師 「初等教科教育法(音楽)」「音楽」

担当科目

  • 音楽表現Ⅰ
  • 音楽表現Ⅱ
  • 音楽表現Ⅲ
  • 幼児と表現
  • 教育実習Ⅰ
  • 教育実習Ⅱ
  • 保育実習Ⅰ(保育所)
  • 保育実習Ⅰ(施設)
  • 保育実習Ⅱ
  • 保育実習Ⅲ
  • 基礎演習Ⅰ
  • 基礎演習Ⅱ
  • 総合表現演習Ⅱ

研究テーマ

  • 音楽教育
  • 教師教育
  • 即興
  • 音楽づくり(創作)

主要論文

  • 「音楽教育関係誌にみられるアメリカ音楽教育の動向 -1921年~1929年のMusic Supervisors’ Journalに着目して-」(山辺未希,2019,教育学研究紀要,第64巻)
  • 「音楽教育関係誌の掲載記事にみられるアメリカの音楽教育の動向 -1921年~1929年のMusic Supervisors’ Journalに着目して-」(山辺未希,2019,音楽文化教育学研究紀要,No.31)
  • 「音楽科成立以前のPapers and proceedings of the Music Teachers’ National Associationにみられるアメリカ合衆国の音楽教育の動向 -鑑賞教育に着目して-」(山辺未希,2020,教育学研究紀要,第65巻)
  • Papers and Proceedings of the MTNAとMusic Supervisors’ Journalにみられる1917年の米国の鑑賞教育の動向 」(山辺未希,2020,音楽文化教育学研究紀要,No.32)
  • 「短期大学教職員の育児支援とワーク・ライフ・バランスに関する意識」(田宮希砂・山辺未希・田中公一・菅原弘・平田修三・鈴木享之・小野瀬剛志・鈴木純子,2023,研究紀要青葉Seiyo,第14巻第2号)

主な著書・翻訳

『改訂5版 幼児の音楽教育法 美しい歌声をめざして』(第11章第2節「5.子どもの主体的な音遊びと保育者の音楽観」,2023,ふくろう出版)

学会発表等

  • 「音楽教育関係誌にみられる音楽科成立以前のアメリカ音楽教育の動向 -Music Supervisors’Bulletin及びMusic Supervisors’ Journalに着目して-」(山辺未希,2018,音楽学習学会第14回研究発表大会)
  • 「音楽科成立以前の音楽指導主事大会にみられるアメリカ音楽教育の動向 -Music Supervisors’Bulletin及びMusic Supervisors’Journalに着目して-」(山辺未希,2018,日本教科教育学会第44回全国大会)
  • 「音楽教育関係誌にみられる20世紀前半のアメリカの音楽教育の動向」(山辺未希,2018,日本音楽教育学会第49回岡山大会)
  • 「音楽教育関係誌にみられるアメリカ音楽教育の動向 -1921年~1929年のMusic Supervisors’Journalに着目して-」(山辺未希,2018,中国四国教育学会第70回大会)
  • 「音楽教育関係誌にみられる1914年の全米音楽主事大会の様子 -Music Supervisors’Bulletinの掲載記事に着目して-」(山辺未希,2019,2018年度日本音楽教育学会中国四国地区例会)
  • The Tendency of American Music Education Seen in the Meeting of Music Supervisors’National Conference Around the Establishment of Music Department -Focused on Music Supervisors’Bulletin and Music Supervisors’Journal-(Miki Yamabe,2019,12th Asia-Pacific Symposium for Music Education Research)
  • 「音楽科成立期のMusic Supervisors’BulletinとMusic Supervisors’Journalにみられるアメリカ合衆国の音楽教育の動向」(山辺未希,2019,音楽学習学会第15回研究発表大会)
  • 「2つの音楽教育関係誌にみられるアメリカ合衆国の音楽科成立期の動向 -当時の音楽教育関係誌を比較して-」(山辺未希,2019,日本教科教育学会第45回全国大会)
  • Papers and proceedings of the MTNAにみられる米国の音楽教育の動向」(山辺未希,2019,日本音楽教育学会第50回東京大会)
  • 「音楽科成立以前のPapers and proceedings of the Music Teachers’National Associationにみられるアメリカ合衆国の音楽教育の動向 -鑑賞教育に着目して-」(山辺未希,2019,中国四国教育学会第71回大会)
  • Research on Music Education Journals during the Establishment of the Music Department in the USA(Miki Yamabe,2022,35th World Conference of the International Society for Music Education 2022)
  • 「保育者・小学校教員養成課程で育成すべき音楽の専門性を問い直す-4名の教師教育者のセルフスタディをとおして-」(企画者:武島千明,司会者・提案者:松本進乃助・平山裕基・藤井菜摘・山辺未希,指定討論:大坂遊,2022,中国四国教育学会第74回大会)2022-2023年度中国四国教育学会「課題研究」
  • The Role of Pentatonic Scale in Shogaku Shokashu(Miki Yamabe,Yuki Matsushita,2023,Asia Pacific Symposium for Music Education Research 2023)

共同研究・競争的資金等の研究

  • グリーン・ウィング教育奨学金(研究代表者,2019年度,一般社団法人グリーン・ファミリー)
  • 中国四国教育学会課題研究「保育者・小学校教員養成課程における音楽関連科目に関する授業研究」(武島千明・松本進乃助・平山裕基・藤井菜摘・山辺未希,2022-2023年度,中国四国教育学会)

社会活動等

  • わくわくコンサート,サンポートホール高松,芸術活動(2015~)
  • 平成27年度香川大学サテライト事業 香川大学サテライト・コンサートSeries9 どきどきコンサート,三豊市市民交流センター,芸術活動(2015)
  • 香川大学提案プロジェクト事業『魔笛』コンサート  瀬戸内国際芸術祭2016,大島青松園,芸術活動(2016)
  • 高松市美術館特別展 蜷川実花展関連イベント エントランス・ミニコンサート「Wind Ensemble ― featuring the music in Mika’s Promotion Videos ~蜷川実花・PV 作品より~」,高松市美術館,芸術活動(2017)
  • 平成29年度香川大学地域貢献事業 香川大学サテライト・コンサートSeries10 どきどきコンサート,東かがわ市交流プラザ,芸術活動(2017)
  • 「真夏の昼の夢」コンサート 高松市美術館開館30周年 つながりかえる夏アート・アニュアル展,高松市美術館,芸術活動(2018)
  • SONGS-海と空のこえ-,高松市美術館,芸術活動(2019)
  • 「動画で楽々マスター!コードで弾けるピアノ伴奏法」,教育芸術社,編集協力(2023)

所属学会

  • 音楽学習学会
  • 日本音楽教育学会
  • 日本教科教育学会
  • 中国四国教育学会
  • International Society for Music Education
  • 日本音楽即興学会