2020-11-30
看護師国家試験対策について
看護師の国家試験は、3年間の学修成果のまとめであり、全員が合格することが目標です。各学年の目標として、
【1年生】は授業での学びを大切にし、基礎的知識をしっかり身につける。
【2年生】は授業での学びを大切にし、国家試験の必修問題に関する知識を確実にする。
【3年生】は実習・授業での学びや過去問で自分の弱点を補強し、確実に国家試験合格する。
目標到達のためのポイントは、
①毎日机に座る習慣をつけ「やる気スイッチオン」で計画的な学習。
②気の合う友人とのピア学習。
③記憶の定着に有効な繰返し学習。
④国家試験出題基準の活用学習。
学生本人の頑張りを教員(チューター)と、国家試験対策委員会とで、個別の状況に合わせ、丁寧に最後まで諦めずに支援を実施しています。
担当科目:老年看護学概論、老年看護学援助論、老年看護学実習等