学科長・教授
成澤 広幸 なるさわ ひろゆき / Hiroyuki Narusawa
- 所属:
- 仙台青葉学院短期大学 観光ビジネス学科
- 専門分野:
- 観光学
学歴
広島大学大学院文学研究科博士課程後期フランス文学専攻 単位修得退学
学位・資格等
文学修士
担当科目
- 観光概論
- 観光ビジネス論
- 旅と文学
- 観光史と観光文化
- 観光ビジネス論
- 初年次ゼミ
- 観光研修Ⅰ
- 観光ゼミⅠ・Ⅱ・Ⅲ
- 国際観光論
- 東南アジアの言語と文化
- ホテル・ブライダルサービス
- ホテル経営
- 観光研修Ⅱ
研究テーマ
- 観光文化
- 観光史
- フランス観光
- ソーシャル・ツーリズム
主要論文
- 「フランスの観光統計について」、『研究紀要 青葉』第1巻第1号、2010年1月
- 「フランスの観光資格について」、『研究紀要 青葉』第1巻第1号、2010年1月
- 「観光福祉論構築へのアプローチ」、『総合観光研究』第5号、総合観光学会、2005年11月
- 「観光文化と近代温泉療養」、『宮崎産業経営大学経済学論集』第13巻第1号、2004年11月
- 「ヨーロッパの河川観光と地域開発」(共著)、『宮城大学事業構想学部紀要』第6号、2004年3月
- 「紀行文学の地平」、『宮崎産業経営大学経済学論集』第12巻第2号、2004年3月
- 「フランスの河川観光」、『宮崎産業経営大学経済学論集』第11巻第2号、2003年3月
- 「フランスの観光文化における田園滞在の起源」、『日本観光学会誌』第41号、日本観光学会、2002年12月
- 「観光文化と模倣についての一考察」、『日本観光学会誌』第40号、日本観光学会、2002年6月
- 「フランスのソーシャル・ツーリズムについて」、『日本観光学会誌』第39号、日本観光学会、2001年12月
- 「ノルマンディー海岸における海水浴観光の誕生と拡大」、『宮崎産業経営大学経済学論集』第10巻第1号、2001年10月
- 「戦後フランスの観光政策について」、『日本観光学会誌』第38号、日本観光学会、2001年6月
- 「フランスの温泉療養リゾート沿革」、『宮崎産業経営大学経済学論集』第9巻第1号、2000年10月
- 「現代フランスのソーシャル・ツーリズム」、『宮崎産業経営大学経済学論集』第8巻第2号、2000年3月
- 「ソーシャル・ツーリズムの成立と展開」、『宮崎産業経営大学経済学論集』第8巻第1号、1999年10月
主な著書・翻訳
- 【翻訳】ランジュニュー=ヴィヤール『フランスの温泉リゾート』、<文庫クセジュ>、白水社、2006年11月
- 【翻訳】マルク・ボワイエ『観光のラビリンス』、法政大学出版局、2006年9月
- 【著書】『現代社会とツーリズム』(共著)、東海大学出版会、2001年10月
- 【著書】『グリーン・ツーリズムの潮流』(共著)、東海大学出版会、2000年4月
- 【著書】『Index général de la Correspondance de Marcel Proust』(共著)、京都大学学術出版会、1998年10月
学会発表等
- 「障害者の観光活動 フランスの現状」、日本観光学会第96回全国大会、2007年11月
- 「フランスの観光職業資格について」、日本観光学会第93回全国大会、2006年6月
- 「観光福祉論構築へのアプローチ」、日本観光学会第90回全国大会、2004年11月
- 「フランスの河川観光と地域開発」、総合観光学会第5回全国大会、2003年11月
- 「フランスにおける田園滞在の起源について」、日本観光学会第85回全国大会、2002年6月
- 「フランスの観光協会について」、総合観光学会第2回全国大会、2002年6月
- 「ボワイエ・モデルによる観光伝播の一考察」、日本観光学会第84回全国大会、2001年11月
- 「フランスのソーシャル・ツーリズムについて」、日本観光学会第83回全国大会、2001年6月
- 「戦後フランスの観光政策について」、日本観光学会第82回全国大会、2000年12月
所属学会
日本観光学会