出願手続について
出願方法
- 必要書類をA4サイズ以上の封筒を使用し簡易書留で送付してください。
- 各入試区分の出願期間内必着となるよう注意してください。消印有効ではありません。
- 外国人留学生推薦選抜を除く全ての入試区分で「WEB出願」が利用できます。
送付先
〒984-0022 仙台市若林区五橋3丁目5-75
仙台青葉学院短期大学 入試センター(五橋キャンパス)
※本学ホームページより出願用封筒宛名ラベルをダウンロードしていただくことも可能です。
封筒の裏面には ①氏名、②住所、③出身高校、④志望学科、⑤入試区分を記入して提出してください。
出願にあたっての注意
- 出願書類は、志願者本人が楷書でもれなく記入してください(ボールペン等使用のこと)。
- 訂正の際は二重線を用い、訂正印を押印してください。修正テープなどは使用しないでください。
- 出願書類が全て整うまでは出願として取扱いませんので事前に十分確認してください。
- 出願書類送付後、氏名、住所及び電話番号に変更があった場合は、入試センターまで連絡してください。
- 一度受理した出願書類及び入学検定料の返還は行いません。
- 異なる入試区分で出願する場合は、各入試区分で全ての出願書類を提出してください。
- 受験票送付用封筒には、指定の切手(320円、84円)を貼付し、本人住所、氏名を記入してください。
※指定封筒以外の使用も可能です。その場合は長3サイズを使用してください。
特別な配慮について
身体機能の障がいや疾病等により、入学試験または入学後に特別な配慮を希望される方は、当該入試出願締切日の2ケ月前までに、入試センターにご相談ください。
高校等コードについて
※2024年度入試用高校等コードは、6月以降に公開いたします。
入学検定料
新規出願
対象入試区分 | 入学検定料 |
---|---|
全入試区分(大学入学共通テスト利用選抜を除く) | 30,000円 |
大学入学共通テスト利用選抜 | 12,000円 |
一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜を同時に出願する場合 ・1つ目の入試区分[一般選抜Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期] 30,000円 ・2つ目の入試区分[大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期] 10,000円 | 40,000円 |
一般選抜Ⅰ・Ⅱ期(全学科統一)において複数学科を志望する場合 | 40,000円 |
一般選抜Ⅰ・Ⅱ期(全学科統一)において複数学科を志望し、大学入学共通テスト利用選抜を同時に出願する場合 1つ目の入試区分[一般選抜Ⅰ・Ⅱ期(全学科統一)] 40,000円 2つ目の入試区分[大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ・Ⅱ期] 10,000円 | 50,000円 |
再出願
対象入試区分 | 入学検定料 |
---|---|
全入試区分 | 10,000円 |
一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜を同時に出願する場合 ・1つ目の入試区分[一般選抜Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期] 10,000円 ・2つ目の入試区分[大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期] 10,000円 | 20,000円 |
一般選抜Ⅰ・Ⅱ期(全学科統一)において複数学科を志望する場合 | 20,000円 |
一般選抜Ⅰ・Ⅱ期(全学科統一)において複数学科を志望し、大学入学共通テスト利用選抜を同時に出願する場合 1つ目の入試区分[一般選抜Ⅰ・Ⅱ期(全学科統一)] 20,000円 2つ目の入試区分[大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ・Ⅱ期] 10,000円 | 30,000円 |
※総合型選抜における入学検定料は、出願時に納入してください。(エントリー時は不要)
※入学検定料の支払方法で「銀行振込」・「郵便振替」をご希望の方は本学所定の用紙(P46とP47の間)を利用し、 納入してください。
「振込証明書」または「振替払込受付証明書」を入学願書裏面の所定の位置に貼付してください。
※WEB出願の場合は、コンビニエンスストア・クレジットカード等で納入してください。
本学所定の「銀行振込」・「郵便振替」用紙は利用できません。
受験票の送付
各入試区分の出願期間終了後、受験票送付用封筒で本人宛に送付します。
試験日の3日前までに受験票が届かない場合は、入試センターまでお問い合わせください。
※ 3月実施の入試区分においては、試験日の前日時点で受験票が届いていない場合のみ、入試センターまでお問い合わせください。