Topics 詳細

【ビジネスキャリア学科】ゼミ紹介③「デザインゼミ」

ビジネスキャリア学科では、「ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ」という科目を通じて、専任教員がそれぞれの専門分野に基づいたゼミナール(ゼミ)を開講しています。学生は10の専門分野から関心のある分野を選び、少人数グループでの活動を通して、より深い学びを実現しています。

 

 

デザインゼミ

デザインゼミでは、仙台・宮城を中心とした地域デザインについて学んでいます。

仙台の観光や文化、芸術などをテーマに、視覚的なデザイン表現を通して地域や社会の課題に向き合い、課題解決のための提案力を身につけることを目指しています。

 

 

商品プロモーション演習

地元企業である味噌醤油醸造元の合資会社亀兵商店へ訪問し、製造の様子や施設を見学し、実食を通して商品の魅力や歴史について学修しました。

また、仙台みそ・醤油のPR活動を行っている、宮城県味噌醤油工業協同組合が主催したイベントに参加し、商品のディスプレイ作業や量り売りの販売業務なども行いました。

2025年度からは、宮城県味噌醤油工業協同組合との産学連携協定を結び、現在はデザインプロジェクトに取り組んでいます。

多彩なフィールドワーク

染め物工場や食品メーカー、インテリアショップなど、地域のものづくりに関わる企業・団体へのフィールドワークを積極的に行っています。現場を訪れ、実際のものづくりに触れることで、デザインと地域産業との関わりを実感できます。

また、マイナビ仙台レディース主催の「復興ユニフォームデザインコンペ」への参加や、NHK仙台放送局の番組で東北大学の学生と合同ディスカッションを行うなど、地域デザインに関わる多様な活動を展開しています。

 

デザインゼミでは、地域の魅力と課題をデザインの視点から捉え、実践的な経験を通して学べる環境を整えています。