New
【こども学科】1年生の授業「基礎演習Ⅰ」でコーナー保育を行いました
こども学科1年生の授業「基礎演習Ⅰ」で、【コーナー保育】を行いました。
【コーナー保育】とは、子どもたちが自分の興味や関心に応じて、いくつかの遊びのコーナーを自由に選んで遊ぶ保育の方法です。遊びを通して自主性や創造力を育むことができ、保育現場でも広く活用されています。
今回の授業では、ゼミごとに教室内にさまざまな遊びのコーナーを設置し、学生たちが保育者役と子ども役に分かれて、実際に遊びを体験しました。
計画や制作はすべて学生たちが主体となって行い、年齢や発達段階に応じた配慮を取り入れながら、「子どもが楽しめる」「保育者として学びがある」コーナーを目指してアイデアを出し合いました。
保育者としての視点や考え方を深めることができ、保育の奥深さや難しさ、そしてやりがいを改めて実感する、貴重な学びの機会となりました。
\学生が制作したコーナーを体験できます!/
この授業で学生たちが制作した遊びのコーナーは、
8月9日(土)10:00~ 五橋キャンパス オープンキャンパス
にて体験いただけます!
実際に制作を担当した学生からの“制作秘話”も聞くことができますので、SEIYOでの学びの楽しさや雰囲気を、ぜひリアルに感じてみてください!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。