【ビジネスキャリア学科】ゼミ紹介④「情報ゼミ」
ビジネスキャリア学科では、「ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ」という科目を通じて、専任教員がそれぞれの専門分野に基づいたゼミナール(ゼミ)を開講しています。学生は10の専門分野から関心のある分野を選び、少人数グループでの活動を通して、より深い学びを実現しています。
情報ゼミ
情報ゼミでは、プログラミング未経験の学生でも、システムエンジニア(SE)やプログラマーを目指せる環境を整えています。
Pythonプログラミングの基礎から始まり、HTML・CSS・JavaScriptを使ったWebアプリケーション開発まで、段階的にスキルを身につけていきます。ゼミ生のほとんどがゼロからのスタートなので、互いに助け合いながら学べる温かくフレンドリーな雰囲気が特徴です。
実践的なアプリ開発プロジェクト
2024年11月には、鳴子温泉郷の観光アプリ開発プロジェクトに取り組みました。地域の課題解決を目指し、実際に使えるアプリケーションの制作を通じて、プログラミングスキルだけでなく、企画力や問題解決能力も養っています。
「ゼミナールⅡ」では、Monaca開発環境を使用してWeb・スマートフォンアプリの実習を行い、最終的にはオリジナルアプリを個人制作します。「ゼミナールⅢ」では、地図・音声データなどの高度な技術を活用した応用的なWebアプリケーション制作に挑戦します。
充実した就職サポートと交流イベント
OB・OGが在籍する企業とのネットワークを活かし、地元IT企業への就職を強力にバックアップしています。2025年卒業生では、15名がSE・プログラマーとして内定を獲得しました。
<主な内定先企業(一例)>
- 株式会社ビッツ
- デジタルトラスト株式会社
- 大和電設工業株式会社
- 株式会社ジェイテック など
また、学びだけでなく親睦を深める交流イベントも盛んです。クリスマスパーティー、たこ焼きパーティー、バーベキューなど、楽しみながらゼミ生同士の絆を深めています。先輩後輩の垣根を越えた交流が、学習面でも就職活動でも大きな支えとなっています。
情報ゼミは、「未経験でもIT業界を目指したい」という想いを全力でサポートします。楽しく学びながら実践力を身につけ、仲間と共に成長できる環境で、あなたも一緒にプログラミングの世界への第一歩を踏み出してみませんか。
【公式ホームページ】https://yoshikozemi.com/