看護学部
- 看護学部のメニューはこちらから
看護学部イベント
SEIYO TOPICS
全学部全学科
第21回 学長エッセイを公開しました
看護学部リハビリテーション学部
仙台青葉学院大学 第一回 オープンキャンパスを開催しました
看護学部看護学科
【看護学部】新入生歓迎会が開催されました
学部紹介
養成人材像
- 人間愛を根底とする豊かな人間性と生命の尊厳に基づく高い倫理観を備え、深い専門的な知識、技術、分析力、判断力からなる看護実践能力を身につけ、生涯にわたり学び続けながら地域の保健医療福祉の向上に貢献できる看護職者を養成する。
取得できる資格
- 看護師国家試験受験資格
- 保健師国家試験受験資格(選択制/定員20人)
取得できる学位
学士(看護学)
保健師免許取得後に取得可能な資格
- 養護教諭二種免許状
- 第一種衛生管理者
看護学部 看護学科 3つの魅力
カリキュラム
科目紹介
専門領域紹介
超高齢社会を迎え、訪問看護施設などが増加する今、看護師の活躍の場はますます広がっています。成人、老年、小児、在宅などの各専門領域について学ぶことは、将来看護職者として活躍したい領域について考える機会にもなります。本学部では、以下の専門領域ごとに実習を行います。
シミュレーション教育
近年医療や看護の現場をめぐる状況は大きく変化し、そこで働く看護師に求められるスキルも複雑化・多様化しており、現場の状況に応じて臨機応変に判断・対応していく力が求められています。本学部では病室を再現したシミュレーションセンターや各領域の実習室を活用し、より臨地での学びに近い環境で演習を行います。
臨地実習
臨地実習では、学外に出てさまざまな病院や、医療・保健に関連した施設で対象となる人々と関わり、看護実践能力を磨きます。また、実習を通して、技術の修得だけでなく、看護職者として必要なコミュニケーション力と人間性を培います。
主な実習施設
- 東北医科薬科大学病院
- 宮城県立こども病院
- 東北大学病院
- 仙台医療センター
- 仙台市立病院
- 東北会病院
- 仙台赤十字病院
- 宮城県立精神医療センター
- 仙台西多賀病院
- 仙台厚生病院
- 宮城県立がんセンター
- イムス明理会仙台総合病院
- 坂総合病院
- JR仙台病院
- JCHO仙台病院
- JCHO仙台南病院
- JCHO仙台南病院附属介護老人保健施設
- 訪問看護ステーションゆいまーる
- ケアステーションいずみ
- 泉チェリーこども園
- 泉第2チェリーこども園
- 障害福祉サービス事業所もぐもぐ
- 多機能型事業所向日葵ファミリー
- 多賀城市地域活動支援センター コスモスホール
- 東北福祉大学せんだんホスピタル
- 看護小規模多機能型居宅介護リエンズ
- 重症心身障害児通所支援施設ひだまりポッケ大崎 etc.
- 仙台青葉学院短期大学 看護学科 実績
充実の学修環境
基礎看護学実習室
看護実践の基礎となる基本的な日常生活援助技術を習得するために、生活環境、食事と排泄、安全確保の技術などを学びます。
地域・在宅・公衆衛生看護学実習室
生活の場がイメージできるように実際の入浴室を再現した実習室です。在宅という環境において対象者を支援するための看護の基本を学修します。
母性・小児看護学実習室
保育器などの医療機器、妊婦の疑似体験用モデル、胎児教育模型などを備えた実習室です。実際の看護の場面を再現し、実践的な学修を行います。
老年・精神看護学実習室
高齢者や心に病をもつ人々への支援を学修する実習室です。対象者がその人らしい生活を送ることができるように、それぞれの特徴を理解し、福祉用具等を用いて支援の方法を学びます。
学生サポート
学生支援制度
本学部では専任教員と学生総合支援センタースタッフが連携して、学生生活、学修、就職などの相談やアドバイスを行います。
また学生の心と体のケアを行う学生相談室や保健室を設置し、充実した学生生活を送れるように支援しています。
国家試験支援プログラム
本学部では、国家試験全員合格を目指して、早い時期から国家試験対策を実施します。
各年次に模擬試験や対策セミナーを実施し、国家試験に向けて苦手な科目の克服ができるよう、学生一人ひとりを支援します(2024年国家試験合格率96.2% ※仙台青葉学院短期大学看護学科実績)。
模擬試験
学年ごとに模擬試験を実施します。全国模擬試験を受験することで常に自分の順位を把握するとともに、苦手な分野を確認し、本番に備えます。
国家試験対策セミナー
国家試験の出題傾向を分析し、早い時期から定期的に国家試験対策セミナーを行います。科目による勉強方法の違いや、学年に応じた学修方法などを指導していきます。
就職・進学支援
就職活動や採用試験対策は学生総合支援センタースタッフがサポートし、学生一人ひとりの適性や進路希望に応じた支援を行います。
学内就職説明会
多数の医療機関が参加する学内就職説明会を開催します。各病院の教育体制や現場の雰囲気など、直接話を聴くことができ、採用における有益な情報が得られます。
教職員との面談
就職活動中の悩みや疑問点など、何でも個別で相談することができます。学生の適性や進路希望に応じて最後までバックアップします。
これまでの主な就職実績
宮城県
- 東北医科薬科大学病院
- 仙台厚生病院
- 宮城県立がんセンター
- イムス明理会仙台総合病院
- 仙台オープン病院
- 大崎市民病院
- 仙台西多賀病院
- 仙塩総合病院
- JR仙台病院
- 東北公済病院
- 宮城県立こども病院
- 仙台医療センター
- 東北大学病院
- 石巻赤十字病院
- 坂総合病院
- JCHO仙台病院 etc.
岩手県
- 岩手県立病院
- 岩手医科大学附属病院
- 盛岡赤十字病院 etc.
福島県
- 公立藤田総合病院
- 総合南東北病院
- 大原綜合病院 etc.
秋田県
- あきた病院
- 市立横手病院 etc.
山形県
- 新庄徳洲会病院
- 山形大学医学部附属病院
- 山形病院 etc.
青森県
- 八戸市立市民病院
- 青森県立中央病院 etc.
東北6県以外
- 済生会横浜市南部病院
- 自治医科大学附属病院
- 聖マリアンナ医科大学病院 etc.
※仙台青葉学院短期大学 看護学科実績
在学生インタビュー
看護学科1年
宮城県/塩釜高校出身
病院や高齢者施設で行った初めての実習はとても印象に残っています。実習では緊張することもありましたが、Seiyoは先生方のサポートが手厚く、レポートの書き方について事前に教えていただいたり、実習中には改善が必要な点についてアドバイスをいただいたりと、不安なく目の前の学びに集中することができました。最終的には担当した患者さんから「あなたがいるだけでリハビリを頑張ることができる」と声を掛けていただき、看護師を目指して良かったと改めて実感しました。将来はドクターヘリに搭乗するフライトナースになれるよう、卒業まで幅広く深い知識を身につけたいです。
在学生インタビュー
新しく、充実した学修環境で4年間しっかりと学べる点に魅力を感じ、Seiyoに入学しました。例えば、病室を再現したシミュレーションセンターでは、正常時と疾患のある場合の心臓の音を比較して聞けるなどさまざまな臨床場面を経験することができます。実習室もベッド数が多く機材が充実しているため、より実践的な知識と技術を身につけることができます。また、先生との距離が近く、看護師として経験豊かな先生方の細やかなサポートを受けられる点もSeiyoならではだと思います。困った時などに素早くフォローしてもらえる安心感が大きいことはもちろん、尊敬できる先生方のもとで学ぶことで、理想の看護師像がより明確になると感じます。今の目標は、2年次以降の臨地実習で多くの経験を積むことです。そして将来は、臨機応変に対応でき、患者さんに「この人だったら安心して任せられる」と信頼してもらえる看護師になりたいです。