仙台青葉学院短期大学 アドミッション・ポリシー

本学の教育における3つの方針

本学は建学の精神に示されているように、地域に根ざした教養ある専門職業人の育成を目指しており、その遂行のために、教学上の「3つの方針」を定めています。
「3つの方針」とは、学生が在学中にどのような力を身につけることができるのかを示した「学位授与の方針」、そのためにはどのような教育課程を編成し実施するのかを示した「カリキュラム編成と実施の方針」、さらに、この2つの方針に基づく教育内容を踏まえて、どのような入学者を選抜するのかを示す「アドミッション・ポリシー(入学者受入の方針)」です。

アドミッション・ポリシー(入学者受入の方針)

本学のすべての学科が、入学者に対して共通して求めている学生像は、それぞれの学科で学ぶ教育内容に強い意欲と関心を持ち、かつ、その学修に必要な基本的な知識・技能と思考力と判断力を兼ね備え、多様な人々と協働して学ぶ態度を持っている人です。
入学後、本学における様々な教育活動を通して、建学の精神と各学科の教育理念を体得し、将来にわたって実践していくことのできる学生を求めています。

各学科の求める学生像

ビジネスキャリア学科

ビジネスキャリア学科では、職業人として地域社会の活性化に貢献する人材、自己向上の意欲を持ち続け、広い意味でのキャリア形成に生涯努める人材の育成を図ることを目標としています。
この目標を達成するために、以下のような能力と資質を持った学生を求めます。

  1. 生涯を通して学修を積み視野を拡げる意識を持ち、常に向上心・探究心を持って自分の人生を創造できる。
  2. 大学生活においてより一層コミュニケーション能力の向上に努め、自分が関係する社会と良好な関係を築く意欲がある。
  3. 社会で必要とされる知識・能力・実務スキルを身につける意欲を持ち、将来これを活用して課題を発見し解決を図ることができる。
  4. 入学後に学びを継続するための基礎学力を有している。

観光ビジネス学科

観光ビジネス学科では、観光ビジネス分野に携わる者に求められる基礎的素養・専門的知識及び能力を身につけ、地域社会に貢献する意欲を持ち、生涯にわたり学び続けることのできる人材を育成することを目標としています。
この目標を達成するために、以下のような能力と資質を持った学生を求めます。

  1. 観光を通して社会に貢献するための知識・能力を身につけることを希望している。
  2. 他者と協働する姿勢を持ち、周囲と良好なコミュニケーションを図ることができる。
  3. 広く社会的事象に関心を持ち、それらの関連性を自分の言葉でわかりやすく表現することができる。
  4. 高等学校等卒業までに学習した主要教科・科目、とりわけ社会・文化・経済などに関する科目について基本的な知識を有し、各科目間の関連性を理解している。

現代英語学科

現代英語学科では、国際共通語として現代世界で使用されている英語について、「話す」「聞く」「読む」「書く」という4技能の習得を通じ、実用的英語力を身につけた人材を育成することを目標としています。
この目標を達成するために、以下のような能力と資質を持った学生を求めます。

  1. 入学後に学びを継続するための基礎学力を有している。
  2. 本学での学びを通して、英語力を向上する意欲がある。
  3. 他者と良好なコミュニケーションを図ることができる。
  4. 学修習慣が身についており、生涯を通じて学び続ける意志を持っている。

言語聴覚学科

言語聴覚学科では、職業人としての倫理観を養い、人間愛を育み、幅広い知識と高度な技術を臨床現場で活用し得る能力を備えた言語聴覚士を養成することを目標としています。
この目標を達成するために、以下のような能力と資質を持った学生を求めます。

  1. 入学後に学びを継続するための基礎学力を有している。
  2. 他者と良好な人間関係を築くことの重要性を理解し、コミュニケーション能力の向上に努めることができる。
  3. 人間の尊厳を理解し、自身の健康を大切にできる。
  4. 他者の心身の痛みや苦悩に寄り添い、共感することができる。

歯科衛生学科

歯科衛生学科では、社会人並びに医療従事者としての高い倫理観を養い、さらに口腔衛生の専門職として保健・医療・福祉に通じる知識・技術・判断力を高め、日々進歩する医療を生涯にわたり学び続けることのできる人材の養成を目標としています。
この目標を達成するために、以下のような能力と資質を持った学生を求めます。

  1. 医療に携わる職を目指す者として、心身の健康を大切にできる。
  2. 他者の痛みを理解し、良好な人間関係を築くことができる。
  3. 生涯にわたり学び、成長し続ける意志を持っている。
  4. 入学後に学びを継続するための基礎学力を有している。

救急救命学科

救急救命学科では、どのような救急救命の現場においても、強い使命感を持って専門的な知識と確かな技術で適切な救急救命を実践し、地域社会に貢献し得る救急救命士を養成することを目標としています。
この目標を達成するために、以下のような能力と資質を持った学生を求めます。

  1. 入学後に学びを継続するための基礎学力を有している。
  2. 他者の痛みや苦悩に寄り添い、他者を助けようとする志を持っている。
  3. 他者と良好な人間関係を築くことの重要性を理解し、コミュニケーション能力の向上に努めることができる。
  4. 生涯にわたり学び続け、成長し続ける意志を持っている。

栄養学科

栄養学科では、栄養に携わる者としての専門的知識・技術、責任・自覚を持ち、主体的に考え行動し、他者を理解し協働することができ、生涯にわたり健康で学び続けることができる人材を養成することを目標としています。
この目標を達成するために、以下のような能力と資質を持った学生を求めます。

  1. 栄養と健康のかかわりに関心を持ち、心身の健康を大切にできる。
  2. 他者の立場に立って考え、良好な人間関係を築くことができる。
  3. 生涯にわたり学び、成長し続ける意志を持っている。
  4. 入学後に学びを継続するための基礎学力を有している。

こども学科

こども学科では、教育及び保育に関する専門知識・技能や、教育・保育の現場に柔軟に対応し実践できる力を身につけ、次代を生きる子どもの心身の発達及び成長に資する人材を育成することを目標としています。
この目標を達成するために、以下のような能力と資質を持った学生を求めます。

  1. 自分の考えを自分の言葉で伝えることができる。
  2. 子どもに関する社会問題を自分の問題として考えることができる。
  3. 基礎的技能を用いて、自己表現することができる。
  4. 入学後に学びを継続するための基礎学力を有している。